あんずのチラシのうら

総選挙を機にモバマスを始める人向けに書くことにしました。

第8回に向けて

第7回の選挙活動の振り返りとしては、

前回の記事に加えて

f:id:viort2:20180516201311j:plain

こんな感じでした。

といあえずダイマを投げて、頑張れ頑張れ言ってる感じです。

自分から企画を立ち上げたりということは特にありませんでした。

 

選挙活動を始める前に考えておくべきことは何でしょうか。

列挙してみたいと思います。大体、

・ターゲット

・規模

・コスト(手間)

なんかだと思います。

これは、ダイマなり何かしらの企画を立ち上げるなりする場合、

考慮していないと後々面倒なことになると思います。

 

というのも、今回の私の場合、

ターゲットを考慮せずに活動を始めたため、

他担当P→同担P

と途中でターゲットを転換してしまっています。

転換すること自体は悪いことではないと思いますが、

結果的に誰向けでもないものを作ってしまったり、

あまりにもニッチなものを作ってしまって見向きもされない、

とかだとせっかくの担当愛が空回りしてしまいます。

 

規模に関しては難しいところです。

というのも、規模は作品や企画の内容に

必ずしも依存しないからです。

要するに、すごくいいものを作れても、意外と多くの人に

見られないかもしれないし、逆もありうるということです。

またそのため、あらかじめ見てもらう人数を

指定して内容を考えるのも難しいところです。

炎上するようにして意外な形で広く見られればそれは嬉しい誤算

ということもあり得ますが、大抵の場合はその逆です。

例えば、ダイマ一つとっても、他担Pはおろか、

同担Pだってこんなにいるのに、そのうち何人が見てくれているのか、

と考えるとなかなか厳しい現実が浮き彫りになります。

「身内だけで盛り上がっていた」という結果を避けるためにも

その辺はよく意識して臨む必要があります。

今回の場合は、地道に活動をしているにつれタグを使用してくれる方が

増えていったりと、その効果自体は目に見える形で

表れていたように思います。まだまだ規模は小さいですが、

継続していくことが来年の結果に影響するかもしれません。

それはともかく、Twitterを軸に活動するのであれば

単純にフォロワー数が多い方が活動には有利になります。

これについては今後、同担P同士で

何らかのコミュニティを形成することで解消できる可能性はあります。

それについてはまた後程。

 

最後に、手間についてです。

私は今回ダイマをいくつも作りましたが、背景のテンプレを

ずっと使いまわしていました。

f:id:viort2:20180516205707p:plain

これが1作目。の1ページ目。

左上から右へ、右上から左下へ、左下からまた右へ、

と、Zの視線誘導を意識して作っていますが

上手くいっているかはわかりません。

文字にも白縁をつけて背景に埋もれないようにしたり、

ある程度工夫はしたつもりですが

「見づらい」という声があれば改善したいところです。

 

f:id:viort2:20180516205738p:plain

これは3作目くらいだったと思います。

一番伸びていた、「今年は勝てる」という主張の

4枚のダイマの1ページ目です。

見て欲しい文字を強調していますが、

私個人の癖として、どうしても文字が多くなってしまいます。

このブログの文自体が既にそうです。

 

伝えたい内容と文字の多さはトレードオフの関係で、

文字が多ければ情報は増えますが読み手への負担が大きくなり、

そもそも読んでもらえない可能性が高くなります。

文字が少なければ内容は伝わりやすくなりますが、

伝えられる内容は限られてしまいます。

双葉杏は有名だけど、実はこうなんだよ!」

という論調になると、どうしても字数がかさみます。

「かわいいでしょ見て!」

というだけなら簡単に伝えられますが、

ただそれだけです。たとえ前者の100倍の人数に見られたとしても

伝わる内容は「かわいい」だけですね。

あまり知られていないキャラならそれも十分効果的でしょうけれども、

杏ちゃんの知名度を考えると、それだけでは勿体ないです。

 

話が逸れましたが、背景を見てみてください。

1作目と3作目の背景は同じなのです。

こうすることで、見かけは似たような感じになってしまう代わりに

作成にかかる時間を短縮することができます。

質より量、とも言えますが、問題はここなのです。

作成にかけた時間は、結果にどれだけ寄与するか?

という話です。

例えば、イラストを描くとかかる時間はかなりのものです。

10時間かけたとしましょう。大作です。

しかし、いざ上げてみると、5分で撮ったスクショの方が

遥かに伸びている、なんてことはザラです。

神絵師ならささっと描いてどしどし伸びて、ということも

可能でしょうけれども、そのレベルに至るには

一朝一夕では難しい。というか極端な話、単純に絵が上手くても

なかなか伸びない場合だってあるのです。

実際に高い目標を目指すのは大変いいことだと思いますし、

私自身使えるスキルがあれば活かしたいとは思いますが、

使える時間そのものは限られているので、

最も効果的な方法を選ぶのが理想的と思われます。

ただ、ダイマは担当愛を詰め込んだ結晶ですから、

できる限り手の込んだものにしたいという心情は

あって然るべき、というのもまた事実です。

ただ、せっかく手間をかけて作るんだから、

多くの人に響いて欲しい、とも思うわけで、

結局大事なのはコスパです。

楽をするための努力を惜しまない、

杏ちゃんの精神に従いましょう。

 

ここまで、個人的にダイマを作成するといったことを

意識して記事を書いてきましたが、選挙活動には

ハッシュタグを使った企画などいろいろな方略があります。

そのためには、個人ではなくグループを作り、

プロジェクトのようにして行うのも一つの手です。

ただ、その場合よほど計画的に行わなければ、

複数人で行う以上フットワークが重くなってしまう分

時間と手間ばかりかかって内容が伴わないことにも

繋がりかねません。どうやって何を行うのか、

どう審議して誰が発信し、どのように評価するのか、

といったことは非常に重要です。

 

今回も備忘録的な記事になりましたが、

具体的な今後の活動については、いつ何をどのくらいやるのか、

ぼちぼち考えていきたいと思います。

もしかするとこれを読んでいる杏Pの方にも

協力を求めることもあるかも知れないので、

よければ宜しくお願いいたします。怱々。